スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月10日

借金増えすぎてどうにもならない(泣)

これから更なる高齢化社会を迎えるというのに着実に国の債務残高は増え続けてますね。

私森田順子が年金を受け取るときにはきっと消費税も引き上げられているだろうし
支給額もそうとう減らされているのではないでしょうか。

引用元 yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000594-san-bus_all
10年3月末の国の借金、過去最悪882兆円 国民1人693万円

財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高(借金)が2010年3月末時点で882兆9235億円となり、過去最大を更新したと発表した。この10年あまりで倍増した。国民1人あたりでも過去最悪の約693万円となり、700万円の大台に迫った。

 総額は1年前の09年3月末に比べ36兆4265億円増加。昨年12月末と比べても11兆4130億円増えた。

 このうち、国債全体の残高は720兆4890億円となり、1年前より40兆円以上増えた。不況に伴う税収減や大規模な景気対策のために国債発行が膨らんだことが原因。特に財源の穴埋めのために発行する普通国債は1年前に比べ48兆360億円増の593兆9717億円となった。

 国債以外では、借入金が1兆1598億円減の56兆4063億円、政府短期証券は2兆4545億円減の106兆281億円となった。

 国の借金残高は、財務省が国際通貨基金(IMF)の基準に従って四半期ごとに公表しており、別途公表している「国・地方の長期債務残高」(10年度末見通しは862兆円程度)とは集計範囲が異なる。
  


Posted by ipan0328 at 23:03 Comments( 0 )

2010年05月10日

F1第5戦 スペイングランプリ 結果

今シーズンになって初めて日本の小林可夢偉が完走、無事に12位フィニッシュでした。

それにしてもレッドブルは相変わらず強いですね〜。

私森田順子お気に入りのライコネンは来年F1に戻ってくるのかそれだけが
気がかりです。

引用元 yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000088-jij-spo
小林が12位=ウェバーが今季初V−F1スペインGP

自動車のF1シリーズ第5戦、スペイン・グランプリ(GP)は9日、当地のカタルーニャ・サーキットで66周の決勝が行われ、開幕から4戦連続リタイアの小林可夢偉(ザウバー・フェラーリ)は今季初の完走で12位だった。
 ポールポジションからスタートしたマーク・ウェバー(オーストラリア、レッドブル・ルノー)が今季初優勝し、昨年のブラジルGP以来の通算3勝目。2位はフェルナンド・アロンソ(スペイン、フェラーリ)、3位はセバスチャン・フェテル(ドイツ、レッドブル・ルノー)。ミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、メルセデス)は今季最高の4位に入った。

F1第5戦スペインGP決勝

01. ウェーバー(レッドブル)
02. アロンソ(フェラーリ)
03. ヴェッテル(レッドブル)
04. シューマッハ(メルセデスGP)
05. バトン(マクラーレン)
06. マッサ(フェラーリ)
07. スーティル(フォース・インディア)
08. クビサ(ルノー)
09. バリチェロ(ウィリアムズ)
10. アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)
11. ペトロフ(ルノー)
12. 小林可夢偉(ザウバー)
13. ロズベルグ(メルセデスGP)
14. ハミルトン(マクラーレン)
15. リウッツィ(フォース・インディア)
16. ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)
17. トゥルーリ(ロータス)
18. グロック(ヴァージン)
19. ディ・グラッシ(ヴァージン)
  


Posted by ipan0328 at 16:22 Comments( 0 )

2010年05月10日

人間の欲望ってすごい

iPhoneの時も行列ができましたが今回のiPadも予約受付で100人ほど行列ができたとか。

アメリカで大人気で日本での発売が1ヶ月先延ばしになった事も影響してるのかも。

並んでまで欲しいとは思わない森田順子ですが、人気が落ち着いた頃に
ゆっくり見てみたいと思っています。

引用元 yahooニュース
iPad予約スタート “異例”の店頭受付に100人が行列

ソフトバンクモバイルやアップル日本法人は10日、米アップルの多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の国内予約の受け付けを開始した。ソフトバンクが、携帯電話「iPhone(アイフォーン)」に続き、国内販売権を獲得した。実際の発売は28日。

 予約はネットのほか、ソフトバンクショップの一部16店やアップル直営店、家電量販店など全国183店舗でも受け付ける。4月に発売した米国では、初日に30万台、1カ月で100万台を突破する大ヒットを記録。供給が追いつかず、日本発売が1カ月遅れたほどで、日本でもどれだけ売れるのか、注目が詰まっている。

 東京・銀座のアップルストア銀座店では午前10時から受付を開始。アイフォーン発売時には、店舗での予約受付は行わなかったが、事前の反響が大きかったため、急遽、店舗での受付を決めた。午前5時半ごろから行列ができ始め、受付開始前には、100人近いアップルファンが行列を作った。

 都内の30代の男性は、「米国で予約が殺到してすぐ買えなかったというニュースを見て、早めに予約しようと思った」と話していた。
  


Posted by ipan0328 at 11:47 Comments( 0 )