2010年05月27日

さよならシーマ

バブル絶頂の頃は私森田順子もいろんな人のシーマに乗りましたが、今でも作っていたなんて
ちょっと驚きですね。

と言っても、去年1年間の生産台数はシーマが300台、プレジデントが50台と最近の流行から
すっかり外れてしまっていたのでこれは仕方ないですね。

引用元 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100527-OYT8T00271.htm?from=yolsp
「プレジデント」「シーマ」生産終了…日産

日産自動車が最高級車種の「プレジデント」=写真上=と「シーマ」=同下=の生産を、8月で終了することが26日、わかった。

 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など環境対応車の人気に押されて販売台数が落ち込んでいることに加え、新しい衝突時の安全基準に適合しなくなることも一因で、看板車種を含めた高級ブランドの集約に踏み切る。

 プレジデントは1965年に発売され、「大臣、社長の車」として主に社用・公用車として人気を集めた。シーマは、発売された88年に3万6000台を販売する大ヒットとなり、「シーマ現象」と呼ばれる言葉を生み出すなど、バブル期を象徴する人気車種となった。

 しかし、バブル崩壊後は両車種とも低迷が続き、2009年の販売はプレジデントが約50台、シーマが約300台にとどまっていた。

 日産は今後、高級車ブランドを「フーガ」に集約する。資本・業務提携した独ダイムラーと、エンジンや車台の共通化も検討しており、開発費の圧縮を図る。



Posted by ipan0328 at 15:21│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよならシーマ
    コメント(0)